暖炉を設置する際
デザイン・豪華さを優先するのか 暖かさか・丈夫さか・使い易さか・火持ちの良さか・メンテナンスの簡単さかetc・・・等、よく見当してみて下さい。
※ 暖炉には、暖かいタイプとそうでないタイプがあります。
30年前に当店がオープン当時設置した暖炉は、暖房ができるタイプではありませんでした。
薪ストーブタイプの暖炉を最初に設置した時の事です。
寒い冬の夜「2階があまり暖かすぎて、窓を開けて寝ているよ!」と言うお客様の電話に 思わず「ええっ!」と、こちらが驚いてしまいました。
暖かく暖炉を使用したい場合は カタログの資料だけに頼らず、本当に暖かいのかどうか 問い合わせて見て下さい。
又、ビルトイン暖炉(埋め込み)の場合、やり直しが出来ませんので、毎日焚きたい方は丈夫なタイプを選んで欲しいと思います。
暖かく毎日使用すると、煙突の掃除・本体の掃除・パーツの取替え等メンテナンスが必要になります。
設置後が暖炉屋さんの大切な 且つ大変な仕事です・・・・。
最近暖かくないので・・・と、デザインの素敵なタイプの暖炉や、立派なビルトイン暖炉を壊して、薪ストーブタイプに変えたいとのご相談を受けますが、新しく設置する場合と違って、外したり、壊したりしてから設置するのは、とても大変です!
是非、設置する前にしっかり希望を伝えて欲しいと思います。