マイスターグループの (株)小畠(広島) (有)憩暖(大阪) (株)鍋島(富山)さん達と7月20日、松島大観荘で合流し、翌日21日、石巻市北上保険センターに出向き、昨年12月に設置させていただいたモルソー3610CBのストーブの前で、北上総合支所を襲った津波から九死に一生を得られた 今野照夫さんに その時の体験談をお聞きしました!
辛いお話なのに、快く引き受けて下さって、一部始終を語って下さいました。
語り続ける事が 今 自分にできる皆さんへの恩返しです、とおっしゃっていましたが、お聞きしながら涙が止まりませんでした・・・!
被災地から遠方の方々には まだまだテレビの中の出来事で、実感が無かったので本当に有意義な時間でした、と参加したグループの皆さんから感想をいただきました。
今野さんには、もっともっと沢山の方々に語っていただきたいと思います!
設置させていただいた昨年(12月)と違って、北上総合支所も大川小学校も、もう建物は無く、少しづつ復興に向かって歩み始めているように感じました。しかし、沢山の方々が、狭い仮設住宅・借り上げアパート等から、元の生活に戻れる日は何年先になるのでしょうか・・・・・!!
北上保険センターでは、朝早くセンターに出勤した方々が火を焚きながら、薪ストーブの前で団欒していただいていた、との嬉しいご報告と共に、グループに義援金を寄せて下さった皆さんに、心から感謝とお礼を申し上げます。
※ 薪ストーブ設置プロジェクト第二弾は、
陸前高田市「みんなの家」に決定しました。
[共同通信:陸前高田「みんなの家」が上棟式 被災地の集会所]
今回は (株)トコナメエプコスさんのご協力で、ヨツール社(ノルウェイ)から ストーブ・部材を提供していただく事になりました。