2008年09月15日

日本一の芋煮会

9月7日は、山形名物日本一の芋煮会フェスティバルでした。
今年は少し雨が降って残念でしたが、それでも沢山の方達が訪れて、おいしい芋煮とさまざまなイベントを楽しまれたようです。
子供達が小さい頃は、幼稚園で、子供会で、小学校で、スイミングクラブで、etc・・・・と、1年に何度も参加しましたが、ここ何年も野外でおナベをかこんだ事が無いような気がします。
やわらかい里芋とコンニャク、牛肉とネギの絶妙なバランスが素晴らしく、最初に食べた時も、今も、本当に美味しくて飽きることがありません!
馬見ケ崎(マミガサキ)川の河川敷には、この後も冬を向かえるまで沢山の芋煮客が訪れることでしょう・・・・!

日本一の芋煮会が終わと実りの秋、そして薪ストーブのシーズンです!
新たにメンテナンスやストーブ部材の注文、薪の注文が入ってきます。

スタッフ一同、心を引締めて頑張ります!
posted by zeitakuya at 18:17| エッセイ